平成29年会計士試験論文式試験の受験感想

論文式受けてきたので、感想書いていきます。

 

・監査論

第一問

大量に暗記した450にも及ぶ太枠はなんだったのか。

監査報告書における他の監査人等の利用について言及しないことの理由とかはまだいいとしても、内部監査に関しては、論文の勉強始めてからは一回も見てなかった。法令基準等のコピペだった。ちょっと投げやりに書いてしまった。

第二問

体感としては出来た。

月次分析の内容とそこからのリスク抽出、そして対応の記述はそこまで難しくなかったと感じたので、アドが取れるかは微妙。実務色が強い問題ってだけで一定数書けない人がいそうではある。

リスクの認定に解答枠の七割くらい使ったけど、それでいいのかしら。

何社だったか忘れたけど、売上の期間配分の適切性も書きたかった。そこが書けなかったのが悔やまれるかな。

 

総評:偏差値52は超えてるやろ。

 

租税法

理論

45分もかけてしまった。いっつも35分くらいだったのでこの時点で焦る。

ただ、理論はかなりできた方じゃないかと思ってる。完全支配関係の現物配当かなんかだけは全く駄目だった。

○×はクレアールの速報によると、全部あってたからアド??

 

計算

法人税

第一問

なんか、わかりそうで分からんって感じの問題が多かった。ディスアドってほどにできなかったことはない。

第二問

簡単。たぶん。

第三問

資本金一億円以下だってことにさえ気づけば電卓すら不要なレベル。たぶん。

 

所得税

クソゲー

一時所得の特別控除とかそういう基本を忘れてる人が大量発生してることを祈る。所得控除もどうにかあっててほしい。扶養控除は二人ともいれるのか???わからん。

正直全然できなかったが、あんま差はつかなそう。気にしてない。

 

消費税

残った10分ではできなかった。主に理論のせい。

売り上げ周りだけやった。非課税売り上げは間違えてるの判明してるから点数期待できない。貸倒損失さえもはっきり分からなかった。

これは出来る人は出来てそうなのでこわいが、理論で十分カバーできてるはず。

 

総評:偏差値52は超えてるやろ。

 

会計学管理会計

原価計算

計算が簡単すぎてビビる。苦手だったのでまじでありがたかった。さらに補助部門の配賦関連は得意論点だったし、助かった。

ただ、理論一部白紙。みんな出来なさそうだったのでまぁいいでしょう。

 

管理会計

設備投資意思決定はボロボロやったけど、解いてるときからできなくていいやって思ってたので、何とも思ってない。最初の計算と継続と5があってたし、死にはしてない。

事業部は簡単だったのでありがたかった。しっかり取れてると思ってる。移転価格も簡単だったし、OK

 

財務会計

第三問

一部仕訳の勘定科目を除いて、簡単すぎて解いてて怖かった。数値合ってるか見てないけど、まぁたぶん大方いけてるはず。所有権移転ファイナンス・リースの黒ちょぼは、いるよね?書いてない人多そう。

第四問

自己株式と税効果は、まぁまぁとれたかもしれない。

ほかはいや~~~きついっす。この大問を最初に解いたけど、この時点でだいぶ脳みそイッてた。

第五問

無理。採点してないけど、たぶんみんな大して取れないから、どうあっても大丈夫そう。

売掛金とか売り上げとか配当とかはさすがにあってると思うので、大丈夫。

PL、関連会社まで合算してる人とか、いるでしょ。

最後に解いたのもあって、15分くらいあきらめてボーっとしてた。

 

総評:52はきってないやろ。

 

企業法

第一問

答練やっときゃよかった。

第二問

説明問題なんかこれ・・・・

事例やろ!ハゲ!423条の方は一切趣旨とか書いてない。

 

総評:どうなるかわからんけど足切は絶対ない。

 

経営学

理論

簡単。内部化とかの記述だけはよく分からず。

代替製品を、問題文の流れ的に代替財って書いたけど、リスク管理的な意味ではあんまりやらない方が良かったかも。

計算

簡単。特に財務諸表分析。

逆イールドにカーブつけるかどうかとかで悩んだ。

 

総評:簡単だから怖い。計算でやらかしてなければ52は切ってない。

 

 

全体総評:相対試験だしはっきりとした採点もしてないので何とも言えないが、この感覚で受かってなかったら、もう一年やっても受からん。

 

 

 

って感じでした。

勉強法とかは、いつか書いてもいいかもしれんけど、イキってしまうからアレ。

肥えてみた

4月2日から新学期なので(一日ずれてますけど)

何か始めようと思って「太ってみる」ことにしました。

「なぜ?」という疑問にはお答えできませんのでご了承ください。

 

ということで4月2日より本日まで毎日カロリー計算しました。(一日飲み会があったので分からなかったですが)

ここに記録として残しておこうと思います。

 

記録したのは

①朝の体重(起きてすぐ)、②夜の体重(入浴後)

③食べたもの ④値段 ⑤カロリー ⑥Protein ⑦Fat ⑧Carbonhydrate

です。

 

で、計測期間12日間での総摂取カロリーはというと、(飲み会があった日は平均値と同等のカロリーを摂取したと仮定して)

 

43763.02 kcal

平均して3646.918 kcal

となりました。

 

ちなみに最大で4263 kcal per day

でした。

最小は計測初日の2924 kcal となりました。

胃が大きくなったのを感じます。

 

体重に関しては

初日の朝64.45kg だったのが

今日の朝は66.4kgに

 

初日の夜 65.55kg だったのが

今日の夜 67.0kg となりました。

 

朝数値で約2kgほど、

夜数値で約1.5kgほど肥えました。

 

体重は基本的に徐々に増えていたんですが、

あるとき夜の体重が一気に1kg増えたときがありました。(その後も継続的にそのレベルの体重になりました)

 

よくわかりませんが、代謝の関係でしょうか。

 

結果、たった(?)12日で1.5kg増えました。

太りたい人は食べてください。食事回数増やすといけます。(4-5食にしてみました。)

 

ちなみに食費はだいたい1600くらいです。しゃーない。

 

これから落とすかもうちょいつけてみるか迷ってます。

 

 

Special Thanks

あんぱん(低脂質 高炭水&高カロリー対価格)

カップ焼きそば(カロリーパフォーマンス)

サバ缶(高蛋白質パフォーマンス対価格)

 

P.S.

だいたい1kg増えるのに7200kcalのカロリー余剰が必要だと言われてますので、

1.5kg*7200=10,800kcalの留保カロリーを得たことになります。

ここから、僕の消費カロリーは大体2750kcal/日 くらいなのかなっていう計算になりました。

一応最近トレーニングしてるので、まぁこんなもんかもなっていうところに落ち着いてますね。

減量するときの参考にします。

基礎代謝(1日の消費カロリー)を知り、1日の摂取カロリーを計算! - 痩せTECH(ヤセテク)

ここで計算したら、運動強度普通で消費カロリー2730kcalくらいでしたのでやはり妥当なところかと思います。

相棒(リュック)の死を弔う記事

2016年12月11日、相棒のリュックが息を引き取りました。

今年の聖夜は喪に服していたので私には関係のないイベントでした。

喪に服していましたので。

喪に。

 

 

当該死亡したリュックとの付合は非常に長いものでした。

高校生活のすべてを共にしましたし、会計士受験生活中(論文式受験生活を除く。以下同じ。)はずっとこいつと一緒でした。(通学等リュックを背負っていた時間に限る。)

 

ここにその雄姿(骸)を載せることで供養したいと思います。

 

まずは正面の一枚。

 

f:id:CPAss215:20161226004821j:plain

 

非常によく見るリュック。でも私からするとこいつはこいつでしかなく、代用のきかないただひとつのリュック。こう表現すると「収納力の変わらない」と形容したくなりますが、後述のようにこいつは日々の鍛錬で収納力が変わりました。

シンプルisベストな感じがcool.

シンボルマークの豚ッ鼻がそのcoolさにcuteさを加えています。

コンセントタップみたいで充電もできそう!

 

つづいて側面からの一枚。

 

f:id:CPAss215:20161226005201j:plain

 

側面に無駄な装飾は一切存せず、これまたシンプルの王道を突き進んでいますね。

サイドの収納スペースが機能的でステキ。(但、使用シタコトハ無。)

 

さて、もうこのリュックは機能的・物理的損傷が著しく、もはや生前の活躍ぶりをそのまま再現することは出来ないのですが、軽くテキスト類を入れてみました。死体に鞭打つとはこのことか。

 

f:id:CPAss215:20161226010156j:plain

 

こんな感じです。テキストの組み合わせによってはもう少し膨らみます。

このテキスト類の上に六法と電卓、筆箱ふたつと小物入れを二ついれて、ファスナー(ジッパー、チャックも可。)をしめていました。(いまはファスナが物理的に破損しているため再現できませんでした。)

これを毎日背負って電車に乗り梅田まで行っていました。車内及び梅田の人間集団はストレスの種でしかありませんでした。

このリュックは直接的には物理的ストレッサーでしたし、間接的には精神的ストレッサーだったのかもしれません。でも好き。

 

「梅田校のロッカーを借りないアホ」(誰がアホじゃ)、「歩くロッカー」、「歩く過積載」が梅田を闊歩していました。

 

 

最後に、内部の損傷部分(グロ画像)を二枚紹介して、終わりにしたいと思います。

 

f:id:CPAss215:20161226011248j:plain

 

まずはこちら。ファスナがいかれているのも副次的効果として見て取れるかと思いますが、中の生地のイカレ具合ったらありません。

こいつをファスナが噛んだりもしてましたし、カニバリズムはやめていただきたいです。

 

f:id:CPAss215:20161226011620j:plain

 

最後にこちら。底のそこが損なわれるってありえるんですか、という感じ。

収納力が増大したことに伴う犠牲ですね。明らかにキャパオーバーだったんでしょう。張り裂けてます。なんか穴も開いてますね。

 

リュックの遺品整理してたときに、底の黒い生地と茶色い生地の間から100円玉出てきたときは爆笑しました。最後の経済的価値を吐き出したのね。

 

もうこのリュックは用に供していませんし、完全に経済的価値もなくなっているので本来であれば

 

リュック死亡損 (リュックのBook Value) /  リュック (リュックのBV)

 

なのでしょうが、私の心の中には思い出として生きていますので、備忘価額1円を付しておきましょう。

 

リュック 1 / リュック生存益 1

Blog開設

blogを開設しました。

 

文章力をつけたいという友達がblogを開設したので、「読者登録しよう!」と思い「はてなぶろぐ」のアカウントを取得すると同時にblogが開設されました。

ブログを始めました - まんぞくしたい日記

 

せっかくの機会なので僕も文章力を鍛えるのに活かしていこうと思います。

 

はてなぶろぐでの投稿は二度目になります。

以前はうんこという名前でコメントを打ってました。